働きアリ@働かない

MtGプレイヤーです。ぼちぼち書きます。旧日記:https://formicaoperaia.diarynote.jp/

『サンダー・ジャンクションの無法者』カード私評[多R]

悔悟せぬ者、アクル/Akul the Unrepentant
ターン1回制限なかったらまだしも。弱そう。

 

百戦錬磨、アニー・フラッシュ/Annie Flash, the Veteran
リアニは土地も戻せるので下環境なら最低保証付きではある。3マナの魅力的なカードがあればなおよし。タップ誘発なので戦闘はもちろん、騎乗や搭乗でも誘発。6マナと重いがcipでアドは取れるしそんなには悪くないか。

 

アニーの加入/Annie Joins Up
色シンボル厳しいが4マナ5点付きの《パンハモニコン/Panharmonicon》。除去内蔵なので構築級の《パンハモニコン/Panharmonicon》だと思えば結構強いかも。《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines》と合わせていっぱい誘発も面白いか。

 

同化の神盾/Assimilation Aegis
除去内蔵装備品だけどコピー化するので相手の生物のコピーになって嬉しいかは謎。パワー修整もないので弱そう。

 

乱伐者、ボニー・ポール/Bonny Pall, Clearcutter
どのCre.がアタックしても誘発するのはシステムCre.としては嬉しい。重いけど6マナで6/6相当が2体出るならまあタイタン。盤面が青緑で持つか謎。6マナは普通にやろうと思ったらまずまず厳しいのでズルしたいけどランプ以外でズルするとトークンサイズが小さいジレンマ。

 

爆発の仕掛け人、ブリーチェス/Breeches, the Blastmaker
《帳簿裂き/Ledger Shredder》が誘発するようにこちらも調整する必要がある。唱える順番やデッキを構成するカードは注意しないといけないが《濁浪の執政/Murktide Regent》を唱えたら勝っても負けても大打撃。探査とはかなり相性良し。Af.をどうやって調達するかが最難関か。《崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer》とか《第三の道の偶像破壊者/Third Path Iconoclast》とかが良さそうか。

 

放浪する牧場主、ブルース・タール/Bruse Tarl, Roving Rancher
cipで損なし。雄牛シナジーは自身でしか見込めない。2枚目をめくるのは困難なので《スカルドの決戦/Showdown of the Skalds》より弱いと思う。相手3/3が2体いるとタジタジになっちゃうお茶目さあり。

 

詐欺師、エリエット/Eriette, the Beguiler
降霊でCre.を水増しできれば楽しそうだが基本は弱そう。4マナのオーラとかStd.のデッキにいっぱい入れるわけない。楽しそうだけど構築は厳しい。

 

荒野の鏡、ギレッド/Ghired, Mirror of the Wilds
このターン生成したトークンコピー。いやあ、弱そう。構築で使いこなせる気がしない。

 

貪欲な乗りもの、ギトラグ/The Gitrog, Ravenous Ride
腐乱持ちのゾンビを騎乗させたら良さそうか。黒緑はサクリシナジートークンもまずまずあるのでかみ合うデッキが組めれば。

 

がめつい市長、カンバール/Kambal, Profiteering Mayor
アンチトークンとして無類の強さ。相手にトークンを与える駆り立てられたサイクルもあるのでひょっとしたら。サイドに入れてもいいがトークンデッキがメインから入れても。どんなトークンでもいいのでStd.でも地図や血、宝物、手掛かり、食物なんでもござれ。

 

ケランの加入/Kellan Joins Up
伝説スーパーアンセム。計画付与はテンポ的にはそこまで悪くないかも。《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies》とのコンボあり。

 

ケラン・ザ・キッド/Kellan, the Kid
3/3飛行絆魂はダメージレース壊れる。手札以外なので計画や待機、反復、出来事、フラッシュバック、脱出、デッキトップなどなど相性良いカードは多そう。カードは引けないが手札さえあればテンポは良い。マナ総量参照なので重い待機と合わせれば相性良いかも。

 

笑う者、ジャスパー・フリント/Laughing Jasper Flint
土地はもらえないが赤包囲Cre.としては戦闘絡まないので悪くないか。捲れる枚数も多そうなのでグッド。結構よさげ。

 

 

負け知らずの精鋭射手、リラー/Lilah, Undefeated Slickshot
多色スペルに計画追加。タイミングを選べる反復付与だと思えば能力は強い。モード付ならカウンタ―スペルでも有効に働くことが多そう。ただ多色スペル縛りは結構厳しそうに思うので使いこなすのは難しめか。色の合う《表現の反復/Expressive Iteration》とか混成カードと合わせると良さそう。分割だと軽い方を唱えてから重い方を唱え直せたり融合出来たりとかなりお得。

 

双眼のマルコム/Malcolm, the Eyes
《帳簿裂き/Ledger Shredder》B。速攻を得て、ドローになった。代わりに自分だけになって、マナがかかって、マルチになって、伝説になった。2長4短。

 

死のディーラー、マルチェッサ/Marchesa, Dealer of Death
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》と相性良し。相手の墓地の土地食べてマナ出してテンポロスがかなり少ない。ただ1回誘発して《死体鑑定士/Corpse Appraiser》並。後手だとやってる暇なさそう。《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》のようにマナのかからない悪事がどのくらいとれるかがカギ。

 

秒刻みのオベカ/Obeka, Splitter of Seconds
歩く《逆説のもや/Paradox Haze》。待機空けるのが早くなる。構築級だと《霊気の薬瓶/Aether Vial》か《闇の腹心/Dark Confidant》、《苦花/Bitterblossom》くらいしか。かなりカード自体が特殊なのでコンボさえ見つかれば花開くが果たして。

 

首謀者、オーコ/Oko, the Ringleader
《倍増の季節/Doubling Season》ですごい! 奥義はすごいもののマイナススタートするととても奥義にたどり着かない。常在も出したターンは戦闘できないので機能しにくいか。こう考えると奥義だけのPW。さすがに盤面触らなすぎで厳しいか。

 

泥沼の略奪/Pillage the Bog
普通に使っても4枚から1枚ゲット。悪くはない。テンポ悪いが計画すれば10枚程度から1枚ゲット。ピン挿しカードは持って来にくいが概ねチューター。後半デモチューだと思えば期待できるかも。

 

ラクドスの加入/Rakdos Joins Up
サイズアップできるリアニ。まあ悪くない。伝説の死亡誘発もリアニでデカいもの釣れれば無視できない。デッキ組む必要あるもののStd.なら狙う価値あるかも。

 

用心棒、ラクドス/Rakdos, the Muscle 
Tap it.。弱くないけど堅実。魅力うす。回数制限付きのサクリ台もさみしい。トークサクってもしょうがないのも微妙。

 

多様な道のリクー/Riku of Many Paths
魔除けサイクルは1個。命令サイクルは2個。合流点サイクルは3個。基本は追放かトークン。ウィザードなのは救い。下環境なら《アタルカの命令/Atarka's Command》や《アノールの焔/Flame of Anor》と合わせて。

 

落星の学者、ロクサーヌ/Roxanne, Starfall Savant
いかにも統率者向け。よく言えば《業火のタイタン/Inferno Titan》+《不屈の巡礼者、ゴロス/Golos, Tireless Pilgrim》。構築は厳しめ。

 

潜入者、悟/Satoru, the Infiltrator
《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》からの忍術で出し直しで計2ドロー。派手さはないが悪くない。《悲嘆/Grief》で1ドロー。《悲嘆/Grief》+不死で2ドロー。やられたらとんでもない。横のカードがズルして強いなら結構いけそう。

 

熱心な先駆者、セルヴァラ/Selvala, Eager Trailblazer
3マナくらい出そうなマナCre.。サイズも4/5とがっしりボディーでトークン生成も可能。カードはかなり強そうだが色が白緑なのでそこまで活躍しなそう。

 

熾天使の馬/Seraphic Steed
序盤は先制攻撃で思ったよりは止まらなそう。サイズが上がれば完走し得るので装備品を入れるデッキなら。3/3飛行も場に残りつづけるので《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》より強い展開もありそう。マスト除去Cre.。

 

完璧な一射、タイイ・ワキーン/Taii Wakeen, Perfect Shot
ジャストキルで1ドロー。自身の起動で若干の修正は与えられるもののタップシンボルなのでそういう展開も多くはなさそう。X火力とかでフレキシブルにできる。自軍巻き込んでもいいので全体火力も相性いいかも。

 

ヴラスカの加入/Vraska Joins Up
常在は伝説がカササギと凄い。接死付与はおまけとしては十分か。まあサイクリング以上はありそう。2枚引けそうなら十分。使うデッキはイメージできないが別に悪くない。

 

静める者、ヴラスカ/Vraska, the Silencer
ゴルゴンらしい石像化。《グリッサ・サンスレイヤー/Glissa Sunslayer》の枠があるが楽しさはこちらに分がある。堅実なのは向こう。墓地対を兼ねていると思えば。

 

アティインの英雄、ワイリー・デューク/Wylie Duke, Atiin Hero
警戒なのにタップが必要なので他カードが必須。Std.なら後援や搭乗騎乗で。3マナパワー4なので《熾天使の馬/Seraphic Steed》と相性良し。下環境なら《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》でも。