働きアリ@働かない

MtGプレイヤーです。ぼちぼち書きます。旧日記:https://formicaoperaia.diarynote.jp/

『ニューカペナの街角』カード私評[多色R]

《エイヴンの心臓刺し》
2マナpigドローの飛行。《宮殿の使い魔/Palace Familiar》を使っていた人なら強いと思うだろうが、基本的には《悪意の大梟/Baleful Strix》のほうが勝っている。思ったより使い勝手は良くないと思うが、[濫用]がStd.にあるので変わったギミックデッキで試されるかも。

 

 

闇市場の巨頭》
貯めれるマナクリ。2Tに展開することで3Tに4マナなのは普通のマナクリと変わらないが、4Tに6マナなのはこのカードならでは。Std.では赤緑系で6マナのカードの評価を変えるカードになりそうだ。

 

 

《斡旋屋一家の隆盛》
ほぼ《栄光の頌歌/Glorious Anthem》。それよりはPWにカウンター載せていく方が強く使えそうかも。テンポ良く3Tにキャストできるとゲームを決めかねない性能をしているので、緑多色系のデッキに期待が持てる。

 

 

《舞台座一家の隆盛》
地味。奥義のない《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》みたいなもの。3色でやることではないという感想。

 

 

《死体の爆発》
PWにもダメージ飛ぶのはグッド。活躍の機会は少ないだろうが、たまにサイドで見るかも。

 

 

《終わりなき迂回》
《ゼロ除算/Divide by Zero》や《記憶の欠落/Memory Lapse》に近い。《溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned》がStd.にいるのにこんなカード出していいのか不安になる。不快指数は結構高い。さらに悪いことに多分強い。

 

 

《欲深き者、エヴリン》
cip2ドローだと思えばかなりのもの。除去られるとそれはかなわないが、瞬速があるので隙は少ない。相手がScryトップにした場合にぜひ使ってみたい。

 

 

《契約紡ぎ、ファルコ・スパーラ》
下環境では[累加アップキープ]によるデメリットを軽減することができるが、Std.だとサイズを下げたりメリットを消したりしてキャストすることになりそう。英雄譚をCre.化したら面白いが、Std.では普通に+1/+1カウンター系のデッキでの採用になるか。Pio.なら鱗デッキで採用できるかも。

 

 

《俊足の踊り手》
今回の《包囲サイ/Siege Rhino》です。よろしくお願いします。

 

 

《敵意ある乗っ取り》
多色5マナで全体3点では物足りない。P/Tを調整できるので頑張って使えなくもないが、《家の焼き払い/Burn Down the House》で十分。

 

 

《白熱のアリア》
3マナ全体3点はいつの時代も採用実績がある。これも使われるでしょう。

 

 

《宴の結節点、ジェトミア》
いっぱい書いてあるが、基本は条件付き自軍に+1/+0警戒付与かな。そう思うとさすがに弱いが。6体以上並べられるデッキを作れない限り採用されることはなさそう。

 

 

《ジェトミアの情婦、ジニー・フェイ》
《エシカの戦車/Esika's Chariot》から犬が出てくる。緑単色でキャストできるのでそこそこ使われそうな風格をしている。白緑で《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》や《婚礼の発表/Wedding Announcement》と合わせて使うのがいいかもしれない。

 

 

《蒐集家、ザンダー卿》
いっぱい書いてあるが、吸血鬼を活かして《傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord》と使わないと7マナは厳しめか。普通に出してもcipが活かせないのは残念。《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies》でいいかな。

 

 

《貴顕廊一家の隆盛》
Cre.をサクればFBできる。使ってみたい気もするが、デッキを作るのはかなり難しそう。Cre.をそこそこ入れないと機能しないのにスペルの数も必要になってくる。結局このカードを抜いてコントロール組んだ方が強い、という結論になりそう。

 

 

《貴顕廊一家の悪魔信者》
3色レアとしては弱すぎる気が。デビル増えないのはカードの評価かなり低くなってしまう。素直に他のカードを使います。

 

 

《五者会談》
《力の頂点/Apex of Power》よりは強いけど、それでもまだ使いにくそう。この手のカードはストーリーメインなのでまあカード評価はね。

 

 

《敵対するもの、オブ・ニクシリス》
今回の問題PW。[犠牲X]がなければ《漆月魁渡/Kaito Shizuki》より少し弱いが、この複数展開により、強さは歴代3マナPWの中でもかなり高い。《スカイクレイブの影/Skyclave Shade》は[犠牲]の種と相性が良く、《エシカの戦車/Esika's Chariot》はPWを増やせるようになった。Std.では見ることが多いPWで下環境でも見ることがある、そんなPWだろう。

 

 

《常夜会一家の隆盛》
唱えると2/2飛行がおまけにつくEnc.。カウンターの話を無視して使うことになるだろうが、2体出れば3マナのEnc.としては十分。ハードキャストした《サメ台風/Shark Typhoon》のことを思えば、かなりの強カードの予感。

 

 

《常夜会一家の介入者》
使用感は《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》に近そうか。シンボルのきつさや回避能力のなさ、盤面への不干渉さが問題点として挙がるものの、連打されたら盤面を取り換えるのは至難の業。デッキにうまく取り入れられれば強力だが果たして。《過充電縫合体/Overcharged Amalgam》と合わせたフラッシュデッキとかは組めそうかも。

 

 

《ドラゴンの打擲、オーグニス》
《風雲船長ラネリー/Captain Lannery Storm》や《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》の系譜。最近の赤系は速攻持ちが優秀なのでかなりの宝物が期待できる。ビッグレッドが帰ってくるかも。

 

 

《高街のペガサス》
ドローの条件は厳しめ。トークン系のデッキで採用するとドローはできそうだが、カード自体はそんなに強くない。

 

 

《策謀の予見者、ラフィーン》
ATK誘発でルーターパンプ。エスパーカラーが横並びに適しているとは言えないため、そこまで多くの攻撃Cre.を用意できるか疑問はある。エスパートークンみたいなデッキにこのカードを入れるかどうかも疑問。FB持ちを捨てればいいと思えば現Std.でもそこそこサイズは上がりそうだが。ぱっと見は使いにくい。

 

 

《路上の師、リガ》
《婚礼の発表/Wedding Announcement》と比較するとこちらの方が実践で使いにくいか。ほぼチャンプアタックになってしまうのと、殴らないとただの2/2なのはさすがに厳しい。盾カウンターを軽視している節はあるのでただの2/2というのは失礼だったかもしれないが、あまり期待できない。

 

 

《土建組一家の隆盛》
《死のオアシス/Death's Oasis》を思い出す1枚。結構使いづらい気はするが、《改変ドア》も来たことだしジャンド系でサクリファクスパーツは増えてきた。《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》を使ってパーツ集め兼サクリ台として機能するように組めれば活躍するかも。

 

 

《策謀の故買人》
コンボ咎める用と見せかけてコンボ用のカードな気がする。《Time Vault》しか思いつかなかったが、ここまでとは言わずもこんなカードがある環境なら。そうでなくともコンボ対策としてもそこそこ優秀なので、使われそう。

 

 

《解脱の魂》
《テラストドン/Terastodon》亜種。土地をつぶせないのは《テラストドン/Terastodon》との大きな違いだが、《暁の騎兵/Cavalier of Dawn》がぼちぼちなことを思えばそんなに弱くないかも。

 

 

《賢明な車掌、トルーズ》
ルーターしてものちに帰ってくる。[諜議]持ちなので概ね1枚は帰ってくる。《漆月魁渡/Kaito Shizuki》と合わせて使っていきたいところ。

 

 

《豪火を放て》
4マナで除去とディッチャ。悪くはないけど、除去の質が上がった現Std.だとこのカードを使う機会はあまり訪れなさそう。サイド枠圧縮のために1-2枚見るかも。

 

 

《虚空裂き》
《消失の詩句/Vanishing Verse》との比較。多色や無色のパーマネントが流行る環境ならこれを使うが、そうでない場合は、『フォーゴトン・レルム探訪』の各種ミシュランを対処できる《消失の詩句/Vanishing Verse》がこのまま使われそう。

 

 

《焼却するもの、ジアトラ》
6マナのギミックカード。《投げ飛ばし/Fling》ができるのでライフ詰めることはできるが、《投げ飛ばし/Fling》したいCre.がそんなにいるかどうか。Std.では使いにくそう。EDH用かな。

 

 

《ジアトラの特使》
ジャンドでスーパーカササギ。《デヴカリンのリッチ、ストーレフ/Storrev, Devkarin Lich》が全く使われなかったことを思い出すとこれもあまり使われないのでは、と思ってしまう。